厚生労働省登録検査機関が証明書

日本政府公認社団法人日本海事検定協会食品衛生分析センターでSオールの原材料の「遺伝子組み換え大豆適性試験」を行ったところ、陰性と診断され、Sオールの原材料には遺伝子組み換え作物が使用されていないことが証明されました。

Sオールに使われている大豆は、滋賀県栗東市の伊勢落地区と林地区にあるSオール特定契約農場で生産されている正真正銘の国内産大豆です。安心してお召し上がりください。

今後もお客さまへ、安心で安全な製品をお届けするため、惜しみない努力を続けていきます


Sオール 活性酸素抑制組成物

Sオール 【植物発酵食品】(顆粒)
         注文フォーム

自然の力を発揮するSOD植物発酵食品 ベースサプリメント

自然の植物(玄米、緑茶、はと麦など14種類)が原材料で、身体に大切なビタミン、ミネラルほか栄養成分をバランスよく摂ることができる植物発酵食品で す。きな粉味
       ¥7,140円(税込) 内容量/96g(3.0g×32包)


Sオールはこんな原料でつくられています

画像をクリックすると説明文に飛びます↓
Sオール:古くから伝わるカラダにいいものをふんだんに。カラダの中から美しく健やかに。
大豆 緑茶 玄米 ゴマ 大麦若葉 ニンジン ギムネマシルベスタ
イチヨウ 小麦胚芽 カボチャ アセロラ ローズマリー ハト麦  
Sオールオリゴ 活性酸素抑制組成物

Sオールオリゴ 【植物発酵食品】(顆粒)

腸内環境を整えるガラクトオリゴ糖をプラスSOD植物発酵食品 (顆粒)

Sオールの栄養成分はそのままに、ガラクトオリゴ糖をプラス。また、爽やかな甘味でより食べやすく仕上げています。
       ¥7,140円(税込) 内容量/102.3g(3.3g×31包)
SオールG錠 活性酸素抑制組成物

SオールG錠 【植物発酵食品】(噛める錠剤)

イチョウ葉エキス、トレハロースを配合した水なしでも食べやすい錠剤タイプSOD植物発酵食品 (噛める軟錠剤タイプ)

Sオールをオリゴ糖の働きにより錠剤化、水なしでも食べやすくなりました。また噛むことにより内臓や大脳の働きの活性化にもつながります。新たに活性酸素 抑制作用を一層強くする「イチョウ葉エキストレハロース」を配合しました。イチョウのほろ苦味
       ¥7,140円(税込) 内容量/99.2g(0.32g×10粒×31包)
お徳用 活性酸素抑制組成物

 お得5箱セット 【植物発酵食品】

5箱セットで \35,700円税込  ポイント10倍でお得です。

各タイプの5箱組がございます(Sオール、Sオールオリゴ、SオールG錠)
・Sオールは顆粒のきな粉味
・Sオールオリゴはオリゴ糖の甘さをプラス
・SオールG錠は噛める錠剤(1包に10粒入り)

●Sオールは、厳格な基準をクリアした「JIHFS GMP」認定工場で製造している活性酸素抑制組成物です。

活性酸素抑制 抗酸化 大阪府和泉市の専用工場

トップへ
GMPとは、健康食品を製造する際に、すべての過程で「安全」と「品質」が保たれるように定められた
規則とシステムのことです。

紹介ビデオ1 You Tube 紹介ビデオ2  You Tube

植物発酵食品 Sオール

Sオールは、植物を焙煎発酵して栄養の吸収力を高めました。
自然の力で活性酸素を取り除きます。

活性酸素は悪者のイメージばかりが強いのですが、体内に侵入したウイルスを攻撃するなどの重要な働きもしています。

過剰に発生すると、酸化によって体をサビさせ老化を促進し、さまざまな病気を発生させますが、まったくなくしてはいけないのです。

Sオールは 昔から体によいといわれてきた植物が原料の、植物発酵食品です。

自然の力で 過剰な活性酸素を取り除き、健康生活を応援します。

Sオール

Sオールは、一定基準をクリアした、安心安全なサプリメントとして日本サプリメント評議会のマークを取得している製品。

1. 原料・製造の時点での安全面
2. 表示内容の虚偽
3. 製品と原料の科学的な根拠(エビデンス)

各分野のサプリメントに詳しい方々の協力を得て、「安全性」「有効性」などの面から基準を設け、健康食品を評価しています。良質であると判断した製品は、当サイトのほか、日本サプリメント評議会が監修する「サプリメント・クチコミ・ランキング」に掲載されます。
日本サプリメント評議会のマーク
物質特許成分 活性酸素抑制組成物 (日本国第2610325号) の原材料はこんなものでできています↓


■大豆

大豆には、たんぱく質、脂質、炭水化物、食物繊維、ミネラル、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸、レシチン、オリゴ糖、サポニン、イソフラボンなど様々な栄養素が含まれます。

大豆たんぱく質は、必須アミノ酸がバランスよく含まれており、血中コレステロールの低下作用があります。

大豆レシチンは、動脈硬化や心筋梗塞の予防が期待できます。
そしてレシチンには脳を活発にする作用もあるのです。

オリゴ糖はビフィズス菌を増殖させる作用があります。

大豆サポニンは、余分な脂肪や糖分を外に出して、コレステロールの吸収を抑える働きがあります。
また、酸化を抑える作用によってがんや動脈硬化の予防、肌の老化防止にもよいとされています。

大豆イソフラボンは、ポリフェノールの仲間で女性ホルモンにあたるエストロゲンの代わりになります。
そのため女性の体調不良の緩和に役立ち、また骨からカルシウムが溶け出すのを抑えてくれます。

大豆たん白の摂取はコレステロールや中性脂肪値の改善、骨粗鬆症や更年期障害の予防・緩和を期待できることが、近年次第に明らかになってきました。

米国では、大豆のがん予防効果について色々と発表され「デザイナーフーズ」の8種類の野菜の中にも大豆は挙がられています。

デザイナーフーズとは、天然の植物中に存在するがん抑制作用のある成分を含んで、なおかつがん予防効果が発揮できる食品のことをいいます。

 

▲このページの先頭へ

■小麦胚芽

小麦胚芽は、小麦の発芽の際に幼根 や子葉となるいわば生命力の中心となる重要な部分であり、貴重な栄 養成分が集中しています。

小麦のわずか2%しかない小麦胚芽は、小麦が発芽するときに芽が出てくる部分。ビタミンEやビタミンB1、 ビタミンB2、ビタミンB6 、脂質、食物繊維、たんぱく質のほか、カルシウム、鉄、マグネシウムなどのミネラル類が含まれてるなど非常に栄用豊富な部分です。

このビタミンEの約70%は生埋活性の高いα-トコフェロールで、過酸化脂質の生成を防ぐはたらきをもち、血管の若さを保ち、血液の粘度を下げて血行をよくします。
そしてビタミンEの抗酸化作用は肌の老化の予防にもなります。

栄養代謝にはたらくビタミンB郡は元気のもとです。B1は白米を主食にしている日本人に不足しやすい栄養素です。
B1不足による疲労、便秘、脚気の症状の改善に小麦胚芽は最適です。
さらに、腸の運動を活発にする食物繊雑も豊富です。

小麦胚芽の健康的効果としては、肌・皮膚を若々しく保つ美肌効果、骨や 歯の発育を促進し骨粗鬆症を予防する、体の酸化・老化を防ぐ、貧血予防、 動脈硬化・肝臓病・心筋梗塞・がんなど生活習慣病の予防効果 などが挙げられます。


■ゴマ

古代エジプトではクレオパトラが健康飲料としてゴマ油とハチミツをミックスして愛用し、古代インド医術アーユルヴェーダでもゴマ油が利用され、中国でもゴマを不老長寿のもととするなど、ゴマは古くから美容と健康のために愛用されています。

ゴマには、さまざまな有効成分たっぷりと含まれています。主な成分として、リノレン酸やリノール酸などの不和脂肪酸、ビタミンE、セサミノールに代表されるゴマリグナン、その他鉄成分、カルシウム、マグネシウム、食物繊維、トリプトファンやメチオニンといった必須アミノ酸などが含まれており、栄養のかたまりだといえます。

有効成分のうちで、最も注目されるのは、ゴマリグナンと総称されれる抗酸化物質です。
ゴマ油が他の食用油に比べて酸化しにくいのは、この抗酸化物質の働きによるものです。
抗酸化物質を多く含むゴマは、活性酸素の攻撃を退けて過酸化脂質の生成を防ぎ、細胞の老化を抑制します。
またゴマに豊富に含まれるビタミンEも強力な抗酸化物質なので、ゴマ抗酸化パワーはかなり強力なものといえます。

そしてゴマは血管に付着する悪玉コレステロールの過酸化を防ぐだけでなく、血中のコレスロールを減らす不飽和脂肪酸もたっぷり含まれています。

さらに、ゴマに含まれているセサミンには、肝臓の働きを助けて、アルコールの分解を促進する作用があります。
お酒を飲むときには、ゴマ料理を一品加えたいものです。



▲このページの先頭へ

■ハトムギ

滋養に優れるハトムギは、中国古代では宮廷膳に用いられる食材でした。たんぱく質、脂肪、カルシウム、ビタミンB群、鉄、カリウムを豊富に含む、栄養価の高い食材です。胃腸の機能を整え、腎臓の働きを促し、水分の代謝をよくし、毒素を排出させます。排尿を促進し、むくみが改善されます。

ハトムギは皮膚の新陳代謝を活発化させるとともに、腫瘍をとるコイクノライドという成分が含まれ、イボとりの効果があります。

 漢方では、ハトムギの果実の殻を脱穀して、取り除いた白い肉の部分を「ヨクイニン」と呼び、その薬効を百科辞典で見ると、消炎・排膿・利尿・鎮痛剤として用い、身体疼痛や肩凝りなどの他、肌荒やむくみをはじめ、強壮剤やイボ取りにも使われる。と述べられています。また、水分代謝をよくする食養としてハトムギをあげ、3000年も前に書かれた漢方の原点『神農本草経』にその名が見え、ハトムギを上薬に位置づけています。


▲このページの先頭へ

■玄米

玄米とは米の外側のモミ殻を取り除いたものです。「完全食」といわれるように、さまざまな栄養の宝庫です。
      
玄米に含まれる主な成分
・タンパク質
筋肉や血液、皮膚などの体の主成分 。

・カルシウム
骨や歯の主成分。

・ビタミンB1
消化吸収を助け、代謝を促進します。脳を活性化し、脚気を予防。不足すると眠く疲れやすくなります。

・ビタミンB2 
成長を促進。皮膚を強化します。 皮膚炎、口内炎に効果。

・ビタミンB6
脳細胞の賦活作用を助けるので頭の働きには大切。不足すると筋肉緊張低下、アレルギーじんましん、しもやけ。

・ビタミンE
脂肪の酸化防止に役立ちます。血行促進し、ホルモンの分泌を調整。 ビタミンEは若返りのビタミンと言われています。

・ミネラル
骨や歯をつくります。血液や体液の中にあって中性に保ったり、神経の作用に関係しています。

・フィチン酸
活性酸素を抑える作用 。

・食物繊維
食物繊維は便秘の解消に効果的。また体内の余分なコレステロールや糖分を排出する助けになります。

▲このページの先頭へ

■アセロラ

アセロラに含まれるビタミンC の量は100gあたり1000mgを超え、含有量はレモンの10倍以上にものぼります。
 
ビタミンCは体の免疫力を高めて風邪などの感染症にかかりにくくし回復を早めます。
副腎皮質ホルモンの生成に働き、精神的なストレスへの抵抗力を増します。
ニトロソアミンなどの発ガン性物質の生成を抑制。
また、メラニンの生成を抑制するほか、細胞間の結合組織であるコラーゲンの生成に関するなど、ビタミンCの効能は、疲労回復から美肌効果まで、多岐にわたります。

ノーベル賞を2回受賞したライナス・ポーリング博士は風邪の予防からガンの治療までビタミンCの効能を強く訴えたことで有名です。


▲このページの先頭へ

■柚子

ゆず(柚子)にはビタミンCやクエン酸などが豊富に含まれており、他にもビタミンP、フラボノイド、リンゴ酸などが含まれています。

柚子に含まれるビタミンCやフラボノイドは、抗酸化作用があり、風邪などの病気予防効果をもたらし、抗菌作用・抗がん作用・血中コレステロールの低下作用が期待できます。
 
クエン酸・リンゴ酸といった有機酸は胃液の分泌を促進し、胸焼け・胃痛の解消効果があります。
クエン酸は、カルシウムなどのミネラルの吸収を助ける作用もあります。
また、筋肉に蓄積される疲労物質である「乳酸」の利用効果を高めることで、疲労回復に役立ちます。

ゆずには独特の香りがありますが、この香りの元であるシトラール・リモネンという精油成分に、血行促進や新陳代謝促進の効果があります。

さらに柚子の苦味成分であるリモノイドには、抗がん作用、悪玉コレステロール抑制効果が期待されます。


▲このページの先頭へ

■にんじん

「にんじん」のおもな栄養成分としてはカロチン、ビタミンA、カリウム、食物繊維などが挙げられます。
このほかカルシウムや鉄分、リンなども豊富に含まれています。

・カロチン
「にんじん」の栄養素といえばカロチンが代表です。英語名のキャロットはカロチンに由来しています。「にんじん」にはβカロチンが特に多く含まれていますが、このβカロチンは肺ガンやすい臓ガンなど抑制する効果かあることが分かっています。 また、活性酸素の働きを防いで、動脈硬化や心筋梗塞を予防します。 そのほかAカロチンも多く、βカロチンと同様、抗ガン作用が期待できます。

・ビタミンA
ビタミンAは肌と深い関わりがあります。 皮膚や粘膜を正常に保つ働きがあるため、肌荒れ防止効果も期待できます。 さらにビタミンAは目にやさしく、、眼精疲労やドライアイにも効果的です。 またビタミンAが不足すると、細菌やウイルスの侵入を許して、風邪などひきやすくなります。 ビタミンAは皮膚やのど、気管支、肺などの上皮組織を正常に保ち、肌にうるおいを与えて、風邪の予防にも効果があります。

・カリウム
カリウムは体の外にナトリウムを出す働きがあり、これによって血圧を下げる酵素が増えます。このため、高血圧の予防・改善に役立ちます。 ですが、腎臓が悪い人はカリウムの摂取を控えたほうがよさそうです。腎臓が弱ると血中のカリウムが増える場合があります。そうなると不整脈を起こす可能性があるからです。食材を水にさらしたり、ゆでることでカリウムの量を減らすことができます。

・食物繊維
「にんじん」にはペクチンという食物繊維が多く含まれており、整腸を促し、便秘解消に効果的で、大腸ガンの予防にもつながります。

・鉄分
「にんじん」は鉄分を含むので、造血作用が期待でき、血行を良くします。貧血や冷え性、虚弱体質、病後の回復などに効果があります。


▲このページの先頭へ

■緑茶

渋み、苦み、旨みなどの独特な味わいをもつ緑茶には、人間の健康によい影響を与えるとされる成分が多く含まれており、実に多様な効果・効能があります。
健康的な身体づくりに効果的な緑茶には、カテキン、カフェイン、テアニン、ビタミンC、ビタミンB2 、葉酸、β-カロテン 、ビタミンE 、サポニン、フッ素、ミネラル、クロロフィルなど、たくさんの成分が入っています。

日本茶の中にあるカフェインは脳の働きを活発にして、眠気を覚まし、頭をすっきりさせます。
緑茶にはビタミンCが豊富に含まれていて、情緒を安定させる効果があります。
お茶に含まれるγ-アミノ酪酸は血圧を下げ、高血圧予防にうってつけです。

カテキンには抗ウイルス作用があります。
カテキンは活性酸素や悪玉コレステロールを除去してくれます。
また血管を修復する働きもあり、カテキンは血管の中のコレステロールや中性脂肪を追い払います。
そしてカテキンには糖の吸収を遅らせ、血糖値の急上昇を防ぐ効果もあります。
腸内の善玉菌を増やして若さを保ち、ビタミンEが血管を若々しく保つのに一役買ってくれます。

お茶を飲んでから軽い運動をすると、カフェインの働きにより、体脂肪が先にエネルギー源として使われるので、ダイエットに効果的です。


▲このページの先頭へ

■ローズマリー

調理用スパイスとして有名なローズマリーは、鎮静、生理不順改善、殺菌、防腐作用と幅広い薬理作用でも知られています。

ローズマリーには、 ジテルペノイド、精油成分、ロズマリン酸、フラボノイドなどの有効成分が含まれています。

フラボノイドには強い抗酸化作用があり、体内に入る発がん物質の活性を阻害する働きがあるといわれています。
また動脈硬化や脳出血、老化の予防も期待できます。

ロズマリン酸には、花粉症の症状を和らげる作用があることが知られています。
また、ローズマリーに含まれるロズマリン酸に高い抗酸化作用があることがわかっています。

ローズマリーには上記のほかに、消臭効果や抗菌作用(炎症抑制効果)や消化不良の改善、消化吸収の増進、コレステロールの降下作用、利尿作用、精神を安定させる働きなどもあるといわれています。
  
・豆知識
ローズマリーは、香水や老化予防の薬としても使われていました。
ティーとして飲むと、血行をよくして血管が強くなり、消化器全般の機能を高めます



▲このページの先頭へ

■大麦若葉

大麦若葉には、葉緑素、食物繊維や各種ビタミン、亜鉛や銅、カリウムやマグネシウムなどのミネラル類や、タンパク質、酵素が豊富に含まれます。

大麦若葉のアミノ酸は、ポリペプチドで、細胞の代謝を促進し、血液に直接吸収されることができる、より小さなタンパク質です。

大麦若葉はたくさんの酵素を含んでいます。
酵素は細胞レベルでのエネルギー生成、消化の促通、消化された栄養の吸収、また代謝に体が必要とするすべてのことの再建や補充を含む何千という化学反応のために不可欠です。

大麦若葉のミネラルは酸性の物を中和し、酸性‐アルカリ性のバランスを健康的な状態に保つ助けをすることができます。

葉緑素には、抗炎症作用、抗酸化作用、傷を癒す作用があります。

大麦若葉は、生活習慣病の予防、コレステロール値改善、動脈硬化予防、便秘改善、抗酸化作用が期待できます。


▲このページの先頭へ

■ギムネマ

・ギムネマのおもな働き
ギムネマに含まれるギムネマ酸は、小腸からの糖分の吸収を抑制し、血糖値の上昇を抑えます。
これによりインスリンの分泌量が減り、すい臓の負担が軽くなるため、糖尿病の症状を改善する効果が期待できるのです。

また、糖分だけでなく脂肪の吸収も妨げる作用があり、軽度の肥満にも有効で、生活習慣病予防にもつながると考えられています。

肥満、糖尿病、便秘に効果的です。


▲このページの先頭へ

■かぼちゃ

・かぼちゃのおもな栄養成分
β(ベータ)カロチン、食物繊維、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、カルシウムなど

・β(ベータ)カロチン
かぼちゃは体内でビタミンAに変わるβカロチンを多く含んでいます。βカロチンは粘膜や皮膚の抵抗力を高め、生活習慣病やガン予防に効果があるといわれています。
老化を早めたり、ガンを誘発するもとになる活性酸素を消す働きがあります。
それと同時に狭心症や心筋梗塞などの原因となるコレステロールを減らす効果もあります。

・食物繊維
食物繊維は便秘やダイエット、虫歯、生活習慣病などに効果があります。

・ビタミンA
ビタミンAには皮膚や目の粘膜などを健康に保つための働きがあります。
このため、ビタミンAを十分に摂取できていなければ、呼吸器系などにも異常が発生して、風邪を引きやすくなったりします。
また、ビタミンAが不足するとガンの発生率が高まるといわれています。

・ビタミンB1
疲労回復に効果を発揮する。
ビタミンB1は糖分がエネルギーに変わるときに酵素のサポートをするので、不足するとエネルギー不足になります。
そうなると、イライラや怒りっぽくなるなどの精神的な症状があらわれます。

・ビタミンB2
ビタミンB2には身体の発育を促進する作用があります。
皮膚や髪、爪などを作る重要な役割です。
また糖尿病や高血圧などの生活習慣病を予防し、さらに口内炎や口角炎なども防止します。

・ビタミンC
美肌効果、風邪の予防で知られているビタミンC。
キレイな肌でいるために必要なコラーゲン生成に欠かせない成分です。
またいろんな病気予防にも有効です。そしてガン予防も期待できます。

・ビタミンE
「老化防止のビタミン」、「若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンE。
しみやしわをできにくくする働きがあります。
このほか、のぼせ、肩こり、腰痛などの更年期の諸症状を和らげたり、血行不良による冷えを解消する作用もあります。



▲このページの先頭へ

■イチョウ葉

イチョウ葉の主成分は多種類の「フラボノイド」と、「ギンコライド」という物質です。
このフラボノイドの中にはイチョウ葉にしか含まれない特殊な「二重フラボン」も含まれています。

イチョウ葉に含まれるフラボノイドは血管拡張作用、動脈硬化の改善、鎮痙作用、血糖値正常化、ガンの予防等さまざまな働きがあります。

イチョウ葉エキスの強力な抗酸化作用や血液循環改善作用はよく知られており、ジャーナル・オブ・アメリカン・メディカル・アソシエーションによると、アルツハイマーや脳梗塞から回復した人の後遺症による痴呆や、短期、長期の記憶と集中力の改善の報告があります。

イチョウ葉には、血液自体をきれいにする作用(血糖値の正常化、活性酸素の除去)と、身体の血管を丈夫にする作用があります。

イチョウ葉に含まれる成分は、血小板凝集の阻害、血栓形成の阻害、気管支収縮作用の阻害(喘息関連)、炎症性疾患(アレルギー症)等に効果があることが発見されています。

海外では医薬品として利用されて、脳機能障害の予防、治療はもちろん、難聴や筋肉の退化の治療にも使用されています。



「オールは健康オーケストラ」

どんなに重要な栄養素も、それだけを大量に摂取すると問題もおこりがちです。

オールはこれらの原料の一部だけを取り出すのではなく、焙煎発酵させることで 栄養をまるごとしっかり吸収できるようにしたものです。

オールは、大豆やゴマなど14種類の素材の栄養を、あますところなく吸収できる植物発酵食品です。



「なぜ焙煎発酵させるの?」

植物には沢山の栄養が含まれていますが、食物繊維(セルロース)に囲まれているため、そのままでは人間はせっかくの栄養を十分に吸収することができません。

牛や馬は、セルロースを分解する酵素を持っているため、草だけを食べてあんなに大きく育っているのです。

残念ながら人間にはこの酵素がありません。

オールは遠赤外線による焙煎発酵により、セルロースを分解して植物の持つ栄養をしっかり吸収できるようにしたのです。


  
「総合力」

14種類の原料により、健康に必要な栄養素をバランスよく摂ることができます。
ビタミン類やカルシウムなども、それぞれ単体で摂取するより総合的な力を発揮します。
さまざまな栄養が、力をあわせて私たちの健康を守ってくれるのです。


▲このページの先頭へ

商 品名
Sオール【保健機能食品】 [活性酸素抑制組成物]
内容量
96g(1包 3g×32包)
原材料
国内産大豆、小麦麦芽、ハトムギ、緑茶、ゴ マ、米糖、大麦、β-カロテン、キャロットパウダー、アセロラ、ローズマリー、ギムネマ、ユズパウダー、麹
栄養成分
【表示 1袋(3g)あたり】
たんぱく 質:0.91g
脂質:0.43g
炭水化物:1.49g
ナトリウム:8.61mg
ビタミンC:39.60mg
銅:0.03mg
鉄:0.18mg
亜鉛:0.20mg
カルシウム:5.67mg
カリウ ム:39.30mg
マグネシウム:6.72mg
マンガン:0.74mg
リン:19.83mg
ビタミンA:16.59ug
ビタミンB1:0.01mg
ビタミンB2:0.01mg
カロテン:99.60ug
ルテイン:0.18mg
ビタミン B6:0.02mg
ビタミンK1:9.93ug
フィチン酸:28.98mg
ダイジン:1.47mg
ゲニスチン:1.35mg
大豆サポニン:2.7mg
コエンザイムQ10:57ug
ギャバ(γ-アミノ酪酸):0.54mg
ビタミンE(総トコフェロール):1.57mg
商品説明 ●お召し上がり方:症状によって1日4包〜1包が基準です
●使用上の注意:分子が細かく腸壁から素早く吸収される為、過剰に摂取されますと、お通じが良くなりすぎる場合があります。

■原料へのこだわり
安心と安全のため、厳選した原材料を使って製品を製造しています。Sオールの主原料である大豆は、しっかりと管理された契約農場で作られたものを使用し、遺伝子組み換え大豆などは使用していません。また、すべての原材料は、原料メーカーを通じて、栽培地における「使用農薬等の情報」を収集して農薬使用情報を把握し、厚生労働省が定めた「農薬等のポジティブリスト制度」に適合していることを確認した上で、製造工程にまわされます。残留農薬や重金属類が検出されないだけでなく、健康食品製造に不適切な内容の原材料は一切使用していません。

■品質と安全
Sオール製造工場は、日本健康食品規格協会(JIHFS)よりGMP認定されています(2006年9月)。健康食品では、日本で5番目の認定となりました。GMPの認定においては、工場の構造や設備がどのように作られ運用されているか、工場の保守、点検、管理、製品の品質管理、衛生管理、製造管理など、細部にわたって規則や規格、作業手順書が設けられ、すべてのエ程でそれらの記録を残すことが求められます。また、実際に決められた規則や基準が守られているか、製品は規格どおりに製造されているかを査察されます。

▲このページの先頭へ

タ イ プ 別 直 リ ン ク コ ー ナ ー
お試し 5包タイプ
(¥1.050円)
お試し 10包タイプ
(¥2.100円)
お試し 15包タイプ
(¥3.150円
5箱タイプ ¥35.700円
(お得 ポイント10倍付与
5箱タイプ ¥35.700円
(お得 プレゼント付き
3箱タイプ ¥21.420円
(お得 プレゼント付き
通常の 1箱タイプ
(¥7.140円)
各種クレジット分割払いが可能です。
コンビに支払いは10日程お時間を頂きます。
※それぞれで Sオール・Sオールオリゴ・SオールG錠 が選択できます。
※お試し15包タイプは、5包づつ3種類混合セットとなります。
※お試し以外は送料無料です。
ポイント10倍は、次回購入分から¥3.570円のポイントが使えます。
5箱タイプのプレゼント内容は、10包か透明バッグが選択可能です。
3箱タイプのプレゼント内容は、5包かランチョンマットが選択可能です。


トップヘ  ご利用案内 お問い合せ 商品レビユー サイトマップ
Sオールはこんな原料でつくられています